へべれけなるままに...

30歳サラリーマン。昔書いていたブログの復活。ほんとは別サイトで作成しなおしたい(汗)

キュウリのバケモン

しばらく続いた寒波も終わり昨夜は雨。ベランダで1mにも成長していたツララ達が落ちてしまいなんだか悲しい朝。二階リビングからおはようございますリュウヘイです。

 

昨日から本気で修論を書き始めましたが、難しい。

ブログでつらつらと自分の考えややってきたことを書くのと違って、論理的に根拠を示しながら書く文章はエネルギーを使う。

 

 

さて、本日のお題は

 

キュウリのバケモン

 

でございます。

 

沖縄高専Google Mapsの航空写真で見ると、

 

f:id:golbiker:20180116062610p:plain

 

こんな感じである。

 

この写真中央右にある楕円形の建物が温室。

 

亜熱帯の植物が植えられていて年中温かい気温を保つ。

 

拡大すると、コレ!

 

f:id:golbiker:20180116062751p:plain

 

という話をすると、温室でキュウリを育てたのかな?

 

って思うかもしれんけど違う(笑)

 

この温室わきのスペースを利用して、

 

勝手に畑を開墾した

 

しかし農業の知識がないので、

 

簡単に育つキュウリを育てることに。

 

 

川畑のハタケ~とか言って、

 

耕してキュウリの種を植えたまでが楽しさのピーク。

 

 

一応、ツル植物だから

 

鉄パイプ立てて、ネットを張った。

 

 

ほいで特にめんどうをみることなく、

 

数日?数か月が経過した後、見に行ってみると...

 

 

 

 

 

バケモンになってた!

f:id:golbiker:20180116063351j:plain

 

 

いや~ビビった。キュウリってこんなにデッカクなるんやと。

 

この写真のデータを見ると2010年7月2日だったので、

 

4月以降に開墾したので3ヶ月は経ってない。

 

キュウリは巨大化すると細長いウリになることを初めて知りました。

 

 

明日の予告は、今日の記事のもととなる

 

なぜ作物に挑戦することにしたのか?

 

そのキッカケとなったタンカン畑でバイトした話

 

にしようと思います。

 

沖縄高専時代の話は来週いっぱいで終わるかな~

 

 

以上!

 

 

さて、本日のミュージックは

 

秦基博で花咲ポプラ、どうぞ!

www.youtube.com