へべれけなるままに...

30歳サラリーマン。昔書いていたブログの復活。ほんとは別サイトで作成しなおしたい(汗)

高専の卒研で車エビ飼ってた話したっけ?その2

今夜も二階研究室からこんばんは、リュウヘイです。

 

 

いや~、昨夜は偶然ながらPCを学校に置いてかえってよかった。

 

気温マイナス3度の深夜に

 

原付を震えながら運転。

 

学校の正門を曲がって出ようとしたら、

 

見事にスッリップして転倒!

 

もしPC背負ってたらと考えると背筋が凍るぜ。

 

地面が凍ってただけに....

 

 

 

 

はいさーーーーーーーーーい!

 

せいだいにすべりましたが、気を取り直して本日の更新。

 

昨夜は時間がなかったけんね、簡単な記事でごめんね。

 

 

僕が沖縄高専の卒業研究の時のテーマは、

 

固定化菌体による環境浄化

 

というものをやっていました。

 

菌を利用して水を浄化するという研究です。

 

なにをどうするかというと、

 

 

 

1.クルマエビを飼います

 

f:id:golbiker:20180120192927j:plain

 

このクルマエビは近くの車えびの宜野座養殖場というところで、買って来たんだけどその際にまさかのバイクで行ってバケツに入れて持って帰って来たんだ(笑)

 

 

 

2.二つの水槽に分けます。

 

エビなので水槽はAとBにしました。

 

f:id:golbiker:20180120194716j:plain

 

f:id:golbiker:20180120194736j:plain

 

片方には微生物を固定化したものを、もう片方はノーマルです。

 

この際に、クルマエビが砂に潜って寝ることを初めて知りました。

 

 

3.水が浄化されているか比較します。

 

f:id:golbiker:20180120194421j:plain

 

 

結果:微生物がいるほうが水が綺麗でした

f:id:golbiker:20180120195219p:plain

 

というもの。

 

 

さぁ、あなたは気づいただろうか?

 

なにかとってもおかしなことに。

 

 

そうです、テーマと結果が違うのです(笑)

 

入口と出口が全然違う!

 

固定化菌体による環境浄化なのに、

 

菌が一切出てこない!

 

なんなら微生物に話がすり替わっている!

 

 

いや~、これでほんまによく卒業できたなぁと振り返ってみて思う。

 

引用した論文とか全くなかったしね。

 

卒研担当のM先生に感謝するしかない。

 

 

M先生とはたまに連絡をとっていて

 

毎年の夏休みに沖縄帰省して

 

ゴルフを一緒にプレーしている。

f:id:golbiker:20180120200533j:plain

 

普通だったら、

 

卒研をサボっていて顔も見せられないはずなのに、

 

自ら先生をゴルフに誘うという、、、

 

自分でもスゴイ神経してるなぁと思う。

 

 

3年連続で私がボロ負けしているけど、来年は勝つぞ。

 

 

 

以上!

 

 

本日のミュージックは修論の息抜きに本日録画しました

 

THE BLUE HEARTS / ラブレター

www.youtube.com